本日、ジェットスタージャパンは2018年春をめどに中部国際空港を拠点化することを発表しました。
発表の概要は以下の通り。
-
今後の機材数増強を見据え、2018年春をめどに中部国際空港を拠点化
-
拠点化により中部発着路線の拡充や、利便性および運航品質の向上を加速
-
拠点化を契機に中部国際空港との連携をさらに強化し、中部地域の経済発展に貢献引用:ジェットスタージャパン
また、この発表に際して、明日から中部国際空港発着全路線の片道758円~のセールが開催されます。
■名古屋(中部)セール
名古屋(中部)全路線片道758円(各路線200席限定)
<セール期間>2017年5月25日(木)10:00~5月26日(金)10:00
<搭乗期間>2017年8月31日(木)~10月26日(木)
国内三大都市圏をカバーするLCCはジェットスターが初となります。ピーチ、バニラに関しては中部国際空港には無関心といったのが現状ですし、エアアジアジャパンの動向も不明で、LCCに関してはジェットスターの独占となっています。恐らく拠点化が決まったのは、中部国際空港が好条件も出したのも一つなのではないでしょうか。
中部国際空港は2019年度上期にLCCターミナルを開業させます。エアアジアジャパンの就航遅れに痺れを切らした空港会社が、ジェットスタージャパンに好条件を出したような気がしてなりません。関空第2ターミナルがピーチの要望を受けて、建設されたように、中部のLCCターミナルもジェットスターの要望を受け入れたような建設になるかもしれませんね。
とにかく、拠点化によって悪天候時のイレギュラー発生時などは今までと違い整備拠点があることによって、運航品質の改善が期待できますので、利用者にも今回のニュースはいいニュースだと思います。個人的には中部国際空港ではメインターミナルを利用して欲しいですけど・・・
ジェットスタージャパンは今年度はあと2機増機し、2019年までには28機体制へする予定です。詳しくは以前の記事を!
2017年度国内LCCの機材計画
スポンサードリンク