EU圏内で多数の運航便があるノルウェージャンは、EASA(欧州航空安全局)が欧州全域でB737MAXの運航禁止措置を決定したことを受け、運航停止により生じた損失をボーイングへ請求する方針であることが明らかになったとロイター通信が報じました。
スポンサーリンク
EASA(欧州航空安全局)が欧州全域でB737MAXの運航禁止措置を決定したことで、同社は欠航便が発生しておりこの売上の損失などを請求する方針としています。以前は日本線を計画するなど勢いがあったエアラインですが、昨年にA320neoを5機売却し資金を確保するなど経営状況もおもわくしないとされていますので、18機のB737MAXを保有していることで大きな影響を受けていることが予想されます。
B737MAXの飛行禁止措置が長引けば同様の補償請求を行うエアラインが増えることが予想され、ボーイングはさらに厳し立場になることが予想されます。
画像引用:Norwegian
スポンサーリンク