デルタ航空は、アメリカ運輸省の羽田枠配分の正式決定を受け、既存路線を羽田空港へ移管し2020年3月に成田空港から完全撤退することを正式発表しました。
スポンサーリンク
既報の通り、同社は成田空港から撤退する計画が明らかになっていましたが、正式に決定したことを受け統合前のノースウエスト時代からと合わせた70年来の東京をハブ化する戦略に終止符を打つことになりました。
※表記に誤解があるとの指摘がありリリース後訂正しています。
移管路線以外については、以遠権を行使して運航している成田~シンガポール(~9/22)・マニラ(~3月)線の廃止を発表しており、共同事業を行っている大韓航空とのコードシェアで代替ルートとして仁川空港を経由によりシンガポール・マニラへのアクセスが確保されるとしています。
画像引用:Delta Airlines
2020年3月からは既存羽田路線を含め、シアトル、デトロイト、アトランタ、ホノルル、ミネアポリス、ロサンゼルス、ポートランド線を運航することになり、米国のエアラインとしては、羽田空港で最大の運航規模を誇ることになります。
長らく成田空港を拠点としていたデルタ航空が撤退することにより、成田空港は大きな影響を受けることは必至となります。
第1ターミナル北ウイングでの最大級の運航規模を誇っていただけに、チェックインカウンターがすっぽりと空くことや、ラウンジ、格納庫など空港の至るところまで影響を与えることが予想されます。
スポンサーリンク
アメリカ合衆国運輸省、暫定的にデルタ航空へ羽田発着5往復分を配分 シアトル・デトロイト・アトランタ・ポートランド・ホノルル線が開設へ
スポンサーリンク