JALは、日本の航空会社で初めて電動ハイリフトローダー(以下、「HL」)、電動ベルトローダー(以下、「BL」)を導入し、2024年12月17日(火)より、羽田空港で本格運用を開始すると発表しました。
HLは、手荷物や郵便物、貨物などを入れた航空機専用のコンテナやパレットを牽引するトーイングトラクターと連携して、航空機の中へコンテナやパレットを搬入、搬出する器材です。導入するTREPEL社製の電動HLは、世界でも多くの実績があり、フル充電の状態で約1~2日のハンドリングが可能です。
Photo : JAL
また、BLは貨物の積み降ろしに関わる器材で、動力コンベアーを装備し、旅客機の後方にある、ばら積み専用の貨物室から、乗客が預けた手荷物や貨物を降ろすために活躍する器材です。導入するEINSA社製(*2)は、世界でも多くの実績があり、フル充電の状態で約1~2日のハンドリングが可能です。