コロナから本格的に航空需要が回復し、更なる航空需要の増加が見込まれる2025年は、多くのエアラインが日本への新路線開設や就航を計画しており、今回注目のエアラインをピックアップさせて頂きます。
【リアリークール航空】東京/成田・名古屋/中部・札幌/新千歳~バンコク/スワンナプーム線 2025年春就航予定
タイのFSCの新エアラインとして2025年春に成田線のチャータ便の運航を開始し、その後成田・中部・新千歳の順に定期便を開設していくことを予定。
【エアタイランド】東京/成田・名古屋/中部・札幌/新千歳~バンコク/スワンナプーム線 2025年の就航を検討
HISが出資していたアジアアトランティックエアラインズ(AAA)をリブランドしたエアラインとなり、東京/成田~バンコク線を皮切りに中部・新千歳に路線展開を予定している。
【リヤド航空】東京/成田~リヤド 2025年就航の可能性
2025年の就航を目指し準備を進めているサウジアラビアの新国営エアラインのリヤド航空は、2025年初旬に初期段階の就航路線を発表し、本路線も含まれる可能性がある。
【パラタ航空(旧フライ江原)】2025年就航の可能性
2025年の運航開始を目指す韓国のパラタ航空(旧フライ江原)は、2025年3月に初号機を受領し運航を開始する計画で、国際線の開設を計画しており、日本路線も開設する可能性が高いとみられる。
【エアセルビア】東京/成田~ベオグラード 2025年就航の可能性
2027年までに日本へ乗り入れることが確定的となっているが、セルビア大統領が早期に開設を目指すことを明らかにしたことから、早期に成田空港へ乗り入れる可能性がある。
【ユナイテッド航空】東京/成田~コロール・高雄・ウランバートル 2025年夏ダイヤに順次開設
ユナイテッド航空は、グアム線の需要低下を背景にリソースを成田空港発着の以遠路線に切り替える。コロール線とウランバートル線は5月に開設し、高雄線は7月に開設する。
【ハワイアン航空】東京/成田~シアトル 2025年5月12日に開設
ハワイアン航空は、ホノルル線の需要低下および、アラスカ航空との統合の影響により、太平洋路線に進出する。早速がデルタ航空が羽田~シアトル線にA350を投入するなど、競争の影響が出ている。
【トキエア】新潟・佐渡~東京/成田 2025年夏ダイヤ以降
トキエアは、初の首都圏の路線として成田空港へ乗り入れる計画。既に発着枠を確保した模様で、新潟・佐渡の順で路線を開設する計画。
【カンタス航空】東京/成田~シドニー 2025年夏スケジュールで開設を計画
カンタス航空は、ヴァージンオーストラリア航空の羽田~ケアンズ線の撤退による発着枠獲得で東京路線を再編する。一時全路線を羽田空港に集約するとみられたが、新たに東京/成田~シドニー線を開設する。
【続報】カンタス航空、再配分の羽田スロット獲得後も成田空港から撤退せず2025年3月末以降に東京/成田~シドニー線を開設へ
以上は現在に至るまでの情報となりますが、引き続き継続的な増便傾向が続くものと予想されます。2025年は完全にコロナ前の水準を超えることが期待されており、国際情勢の影響を受ける可能性はあるものの、期待できる1年となりそうです。