FSC 機材 航空ニュース

ルフトハンザドイツ航空、間もなく全8機のA380が稼働へ

 ルフトハンザドイツ航空は、間もなく全8機のA380が稼働できる状態に戻る見込みです。

 コロナ前の同社は、計14機のA380型機を保有していましたが、6機をエアバスに売却することを決定し、現在8機を保有している状態となっており、現在までに7機が保管から復帰し、残る1機が運航に復帰するための準備を進めている状態となります。

 保管最終機となったD-AIMAは、他の機体に比べ復帰コストが高いことから、同社は復帰を決め兼ねていましたが、最終的には、需要の回復や新機材の納入遅延などが影響し復帰が決まり、これまでマニラのルフトハンザテクニックで整備を行い、2025年1月31日に整備を終えてフランクフルトに到着しました。

 そして2月21日に試験飛行およびA380の運用拠点であるミュンヘンに移送されたことが確認されており、間もなく予定していた全A380型機が運航ラインに復帰できる見込みとなります。

 ルフトハンザグループCEOは、A380を復帰させるという賭けに勝ったと表現するなど、現在同社のA380は主力機として活躍しており、2030年代まで同型機は活躍していくと考えられています。Photo : Lufthansa

ルフトハンザCEO「A380を復帰させた賭けは正しかった。A380は持続可能」

ルフトハンザドイツ航空CEO、A380型機を2030年代前半まで運航する可能性があることを明らかに

ルフトハンザグループの大株主が現状に不満 近い将来圧力をかけることを示唆「もはやエミレーツ航空や極東の航空会社のように最前列にはいない」