北海道エアポートは、2025年度から2029年度までの5カ年における第二期中期事業計画及び2025年度事業計画を策定しました。
マスタープランの世界の観光客を魅了し、北海道全域へ送客するマルチ・ツーリズムゲートウェイに加え、新たに策定したHAP2030ビジョンや外部環境の変化を踏まえ、本中期事業計画における7つの重点テーマを定めています。
Hokkaido Airports Co., Ltd
重大テーマの2においては、各空港の航空ネットワーク拡充計画が明らかになっており、新千歳空港では欧米豪路線の新規開設を目指すほか、函館空港においてはバニラエア撤退後の成田線の復便を目指す計画としています。
【新千歳空港】大幅に伸長する国際線旅客を応需可能な施設容量拡張
<国際>
• 東アジア路線の増便・大型化
• 東南アジア・中国地方都市路線の戦略的誘致によるアジア
ネットワークの面的充実
• 欧米豪等の復便・新規路線誘致
<国内>
• LCCや国内主要空港経由のインバウンド旅客等の取り込み
を通じた成田・関西等のネットワーク強化
• 関西以西・九州等の未就航路線誘致
【稚内空港】旅客需要増に応じた受け入れ能力向上に資する機能増強検討
• チャーター便(国内・国際)の誘致
• 羽田路線の機材大型化/増便期間の拡大
• 道内路線の拡充、関西路線誘致等
【釧路空港】国際線の需要受け入れに向けた施設容量増強に関する検討
• 東アジア路線(台北・ソウル)の就航
• 成田・中部・関西路線の運航期間拡大
【函館空港】国際線定期便の更なる受け入れに向けた国際線ターミナルの段階的拡張の実施
• 東アジア路線(台北・ソウル・香港・上海)の就航/増便
• 東南アジア(バンコク等)路線誘致に向けたチャーター実現
• 羽田路線大型化/成田路線復便
• 関西・中部路線等の増便
【旭川空港】旅客需要に応じたターミナル改修の検討(利便性向上・基盤強化)
• 東アジア路線(台北・ソウル・上海・香港)の就航/増便
• 成田・中部・関西路線等の増便
【帯広空港】国際線の需要受け入れに向けた施設容量増強に関する検討
• 東アジア路線就航(台北・ソウル・上海)
• 関西・中部路線季節運航増便
【女満別空港】国際線の需要受け入れに向けた施設容量増強に関する検討
• 東アジア路線就航(台北・ソウル)
• 関西・中部路線季節運航増便