ANAは、創立75周年(2027年12月)を機に、制服を一新することを発表済みですが、担当デザイナーが決定したことを明らかにしました。
デザイナーは、運航部門=運航乗務員、接遇部門=旅客係員・客室乗務員、機能系部門=整備士・グランドハンドリング係員・貨物係員・機内搭載係員、の3つのカテゴリーのデザイン担当に分かれ、ANAブランドを体現し、ANAと共に世界に挑戦する方々に決定したとしています。
運航部門の制服デザインの担当は、数多くの企業制服や皇室衣装を手掛けたNAOKI TAKIZAWA DESIGNの滝沢 直己氏です。滝沢氏は、衣服を人間工学に基づいたプロダクトデザインと捉えていることが特徴とされており、長時間の操縦を行い、安全運航を堅持する運航乗務員の快適性と機能性を両立した制服のデザインを制作できる方です。
接遇部門の制服デザインの担当は、2023年LVMHプライズを満場一致で受賞したSETCHUの桑田 悟史氏です。桑田氏はビスポークテーラーリングを得意としており、旅客係員や客室乗務員のおもてなしをより一層高められる着心地の良いデザインを制作できる方です。
機能系部門の制服デザインの担当は、スポーツ用品業界におけるグローバルリーダーであるadidas(アディダス)です。adidasは、75年以上に渡り、アスリートが高いパフォーマンスを発揮するための商品開発を続けられてきました。スポーツブランドのノウハウを取り入れることで、整備士やグランドハンドリング係員等、働く社員の制服の耐久性や機能性、快適性の向上が期待されます。
新制服の着用開始時期は2027年度下期以降を予定し、着用する社員、そしてこれから航空業界を目指す方からも愛される制服を目指すとしています。