FSC 事故・トラブル 航空ニュース

2015年に起きたアシアナ航空の広島空港着陸失敗事故で、広島地検は操縦士を不起訴処分

2015年4月に起きた、アシアナ航空の広島空港での着陸失敗事故において、広島地検は、機長と副操縦を不起訴処分としたことがわかりました。

この事故は2015年4月14日に発生し、ソウル発広島空港行きOZ162便が着陸を試みたところ、視界不良であったことからゴーアラウンドを実施しようとしたところ、広島空港の航空保安無線施設に衝突した後、同滑走路進入端の手前に接地し、その後滑走路上を滑走し、滑走路の南側に逸脱し、同空港の着陸帯内に停止し機体が大破した事故となります。



≪広島空港の施設損壊情報≫
◆航空保安無線施設ローカライザーアンテナ架台が大破
◆航空灯火:簡易式進入灯の灯火(15個)及び支柱破損広角進入灯の灯火(2個)及び支柱破損滑走路灯、滑走路中心線灯及び過走帯灯の灯火各1個が破損
◆滑走路面:複数箇所に擦過痕

Photo :JTSB

この事故においては、乗客26名及び客室乗務員2名の計28名が軽傷を負い、操縦ミスがあったとして、業務上過失傷害と航空危険行為処罰法違反容疑で韓国人の機長と副操縦士が書類送検されていましたが、両操縦士は不起訴処分となります。

運輸安全委員会の発表では、機長が、進入限界高度(DA)以下の高度において、目視物標を引き続き視認かつ識別することによる当該航空機の位置の確認ができなくなった状態でゴーアラウンドすることなく、降下して進入を継続したこと、及び、PM(PilotMonitoring)として気象状況及び操縦をモニターすべき副操縦士が、進入限界高度で滑走路が見えない状況になったとき、直ちにゴーアラウンド・コールをしなかったことが事故原因としています。

またこの事故により運輸安全委員会は、韓国の韓国国土交通部に対してアシアナ航空に以下の安全勧告を行っています。

(1)会社手順及び運航乗務員の訓練について再検討した上で、運航乗務員に対して規定の遵守の重要性を再強調すること。
(2)進入限界高度未満への進入においては、あくまでも目視物標を主たる参照としなければならず、計器は補助として適切に使用することを教育及び訓練を通じて徹底すること。

国交省、広島空港の民営化で広島国際空港株式会社と30年契約を締結 将来的にホノルル・ヘルシンキ線を誘致

大韓航空、アシアナ航空の現地調査を開始 3月17日までに傘下LCCを含め統合案を策定へ

大韓航空、アシアナ航空と統合した際は計16機のA380の運用を見直しへ ブランドは大韓航空に統一