FSC 新規就航・増便・減便 羽田空港 航空ニュース

ヴァージンオーストラリア航空、2025年2月24日より東京/羽田~ケアンズ線を運休「商業的に持続不可能」

 ヴァージンオーストラリア航空は、2025年2月24日より東京/羽田~ケアンズ線を運休することを発表しました。

 運休理由は、日本人のオーストラリアへの渡航需要の回復遅れとしており、同路線は商業的に持続不可能えあるとしました。

 ケアンズはグレートバリアリーフの玄関口の空港となり、他オーストラリア路線に比べて日本人利用者を想定している路線となることから、他エアラインの日本発のリゾート路線同様に苦戦を強いられていることが明るみになっています。

 同社の羽田空港のスロットにおいては、2020年の羽田空港の国際線発着枠の拡大に伴い、オーストラリアに新規に割り当てられた発着枠を、カンタス航空との熾烈な争い経て、1往復分を獲得し東京/羽田~ブリスベン線を開設し日本に初乗り入れする計画でしたが、新型コロナウイルスの影響を受け、就航できず急速な業績の悪化により事実上の経営破綻に陥りました。

 その後経営再建計画の一環として長距離線用の機材(A330、B777)を手放すことを決定し、羽田線の開設は構想外となったとみられていましたが、同社は路線変更を行いナローボディ機で羽田~ケアンズ線を開設しました。

 このケアンズ線開設においては裏事情があると考えられていますが、今後同社がこの羽田スロットをどのように扱う計画であるのかが注目となります。Photo : Virgin Australia

豪航空当局、ヴァージンオーストラリア航空に対し東京/羽田~ケアンズ線の運航権を5年延長

長距離路線には興味を示さないヴァージンオーストラリア航空が羽田空港にB737で就航する理由

カタール航空、ヴァージンオーストラリア航空の株式取得に向け交渉中